昨日誕生日でした。 とうとう還暦を迎えてしまいました。 子供たちから、かなり前に 還暦祝いに何が欲しいかと 尋ねられ、プレゼントを貰うの苦手だから 何もいらないと伝えていました。 そうしたら昨日、「澤口家より」 という送り先が書かれた箱が送られてきて 明けてみたら厳重に梱包された箱の中に 入っていたのはバースデーカードでした。 箱を開ける時に 何だろうという期待が湧いていた ことに気づきました。 バースデーカードを見て まんまと乗せられたなと思った次第です。 スタッフそれぞれから手紙を貰いました。 感謝の言葉が並んでいると共に まだまだこれかも社長として頑張って 欲しいという要望が結構綴られていました。 期待されることは嬉しいものの、 自分の中には早く後継者を育成しなければ という時限装置が働いている状況なので、 そんな遠くない未来には、そのような コトバがなくなるよう更に精進しないと なぁと思った次第です。 そして、全国各地の多くの先輩後輩、 友人、知人よりあたたかいお祝いの メッセージが届いています。 本当に有難いことだと感謝しています。 私が40代から50代にかけて、 尊敬する師が90代の10年間、 直接教えを受ける機会がありました。 最初の頃は分からぬことばかりでしたが 5年を過ぎ7年を過ぎていくと 分かることが増えて行くようになり 教えを糧に今があります。 いずれかの宗教宗派に属すというのではなく 人間学を極める道です。 師が90代でも行動的であり熱く語り、 人生を完熟させようと 100歳を超えていかれた姿に感動し、 自分もかくありたいと思いました。 師の背中を追いかけようとしていますが、 とても追いつけるような距離ではありません。 されどもひたすらに日々一歩一歩進んではいます。 師からは、著書に「日日新」と揮毫頂きました。 「まことに日に新たに、日々に新たに、 又日に新たなり」 四書五経の「大学」の中にあるコトバです。 還暦ですが、まだまだこれからです。