スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

タイトなゼミで研鑽中

一般的に大学は春休み期間。 娘は大学2年生ですが、 春休み期間も2日に1回の頻度で ゼミが行われているとのこと。 それも朝から夕方までという 長時間の日もある。 そして現状でも4年生も参加している というのです。 それを聞いて 「え!?」 となりました。 4年生は、卒業する単位不足という ことではなく、ゼミの方針で 後輩をサポートする立ち位置での 参加というから驚きです。 ゼミの後輩の就活のサポートも しているそうです。 そんなゼミにいたら 鍛えに鍛えられていくことでしょう。 ところがゼミを選ぶ時には ここまで厳しいとは思えなかった そうです。 社会人になると遊ぶ時間が少なく なるから、大学生の間に遊びまくる というのが、学生時代の自分の スタンスでした。 そんな父親とは違い 1年生からスタートアップ企業にて インターンシップを続けており、 それに加えて厳しいゼミという まったく真逆なスタンスで 娘は学生生活を送っています。 「就活の時にそのような学生生活 のことをアピールできるさ」 と伝えたら 軽く 「そうだね」 と・・・。 6日間だけ帰省して来たものの オンラインでゼミをしています。 その合間に長女と 相続の話をしていました。 それもかなりリアルな内容をです。 話をもちかけられた長女は、 最初は軽く聞き流していた様子でしたが 自分事として相続のことを認識 し出したようです。 「目の前で父親の死後の財産をどうするのかを 話されているのってどうなの?」 色々なご感想、ご意見があろうかと思います。 子供4人を 子供を自立させることを目標に 育ててきたので 死後に争族になるのではなく 時間をかけて意見交換をし 状況に応じた選択肢を見出して くれるといいなぁと思っています。

大学教務課からの電話

昨日、携帯電話に見知らぬ電話番号の 着信履歴がありました。 折り返し電話をして 名乗ってから着信履歴があったので 折り返したことを伝えたところ 相手は電話を取るときにも こちらの用件を伝えた後にも名乗ること無く 「先生ですか?」 との問い そこで相手を確認したら 娘が通っている大学の教務課だったのです。 大学教務課から親に電話? よい話ではないはず という感情が持ち上がり 娘の携帯電話へ掛けたけれども 現在使われていない番号という ことだったので保護者の方へ 連絡し、娘さんから教務課へ するよう伝えて欲しいとのこと。 具体的な用件を教えてもらえず これは、試験で何かやらかして 単位不足で3年に進学できないとか かも・・・? と悪い方悪い方へと思考が巡る始末。 すぐに娘に連絡を取り 学務課へ連絡するよう伝えたのです。 結果は、2月上旬に行った 体育科目でのスキースノボ合宿の 費用で返金が生じたことについての 連絡だったとのこと。 ほっとしたのでした。 試験が終わると学校から 成績表が親にも送られてきます。 前回まではまぁまぁよく頑張っているなぁ と感心していたのにも関わらず、 不要な心配というか 信じきれていないのだなぁと反省。

19時半に就寝

昨日は19時半に就寝。 普段午前3時台に起床しているためか その時間帯に眠気がもよおすことが あります。 いつもならそこから踏ん張って あれやこれやと行って リセットしてから読書モードに 入っていくものの 昨日はまぶたがやたら重く 横になりたい欲求が強く 今日は休もうと決断。 決断という言葉は大げさなよう ですが、自分に取っては 読書できる時間があるのに 読書せずに寝るのは もったいないという感情が あるためそうなってしまうのです。 ベッドに入ると すぐに寝落ちしたようです。 そして目覚めたら なんと4時45分 寝る前に身体がかなり疲労している みたいだからアラームをセットせず 身体が欲するだけ寝ようとした 結果です。 9時間も寝たということになります。 ということで 今朝の目覚めはスッキリです。 ただ、寝坊したので 朝の日課をこなしきれません。 (>_<)

トラブル続き

先週は、メールの受送信が出来なくなり 仕事の打ち合わせに支障が生じました。 原因は、メールサーバー上に メールが残り過ぎていたためです。 複数のパソコンでメールを使用していた ためです。 そして今日は、パソコンがインターネットに 繋がらなくなってしまったのです。 原因はセキュリティソフト。 いろいろと試してみたものの 繋がっても ちょっと経つと繋がらなくなって 結局、セキュリティソフトを アンインストールして 再インストールして解決。 OSをアップデートしたことが どうやら原因だったみたいです。 予定していた仕事ができず ストレスフルです。

東京で大雪に遭遇

昨日から出張で東京に来てます。 数日前から天候が悪くなる予報を見ていましたが、 まさかここまで積雪に対して 警戒度が高いことに驚いています。 午後から夕方までが 本番らしいので はてさてこれから どんな風になるのか? 仙台でなら 大雪になったとしても どんな状況になるのかを イメージできるものの 東京ではちょっとイメージし難いです。 これからのスケジュールを考えると 電車止まらないで欲しいな

大幅な席替えをしたら痛い

2月に入って 大幅な席替えを行いました。 小幅な席替えは年に数回行われていましたが、 数年に一度の大幅な席替えです。 それも、今回は 私が決めてのトップダウンで実施です。 学生の頃の席替えは 毎回楽しいことでした。 もちろんよい結果ばかりではなくて 何度か教壇の真ん前になったこともあります。 教壇の真ん前は居眠りしていても いびきをかかなければ 意外に気づかれなかったりして・・・。 突然のトップダウンによる席替え スタッフ達はどんな思いにて受け取ったのか? 「この忙しい時に・・・」 「やったぁー 社長の近くから離れられる〜♪」 「ここかぁ」 「あいつの隣や嫌だなぁ」 などそれぞれに一喜一憂だったか 無感覚に近い受け止めをしていたのか もしれません。 勤務時間中の雑談が増えてしまうのでは? という懸念もあるみたいで。 さて、実際に席替えをした現状としては 見たくないものが 目の前に見えるようになっちゃいました。 でも、それは自分自身を写す鏡です。 私自身の至らない部分、ダメな部分が はっきりと見える状況なのです。 痛いなぁ!

ChatGPTに驚き

年が明けてから日を追うごとに ネット上でChatGPTという文字を 目にすることが増え、 1月中旬にどんなものなのかと興味が 沸き立てられました。 Amazonで購入した後にキャンセル しなければならない状況があって その時に対応してくれたのが チャットボットでした。 それで凄いなぁと感心していたのが このChatGPTには驚愕しました。 ChatGPTを利用しているYouTube 動画も続々と増えてきて それを見てたら Excel関数やVBAマクロを作成する ことまでやれちゃっていることに も驚かせられました。 便利過ぎ 今後はどのような有料サービスが 提供されていくのかだけれども 似たようなサービスが他にも出て くるかもしれないし 時間をかけて勉強せずとも 済むことが増えて行く時代に なったんだなぁと 強く感じた出来事でした。