自宅の近くで新築工事現場があります。 当社ではなく大手ハウスメーカーの現場です。 勉強になるので ほぼ毎日ウォッチングしています。 もちろん敷地内には入らず道路からです。 多い時には5台路駐しており、 小学生や中学生の通学路になっているので もうちょっと考えたらと思いつつも 当社はちゃんと徹底出来ているのだろうか 気にもなったりしていました。 昨日の日曜日も工事していました。 当社もかなり前までは お客さんの要望に応えて日曜日の 工事をやったりしていたのですが、 隣近所からのクレームが重なって行き 日曜日の工事は止めています。 先日、土日でキッチンリフォームを してもらえないかという問い合わせが 入っていたのですが、 スタッフはお断りしていました。 話が戻ります。 今朝、5時過ぎに家を出て 会社へ向かう途中、 その現場から100mほど離れた公園の 前に車が路駐していたのです。 特徴のある車だったので、 あの現場の大工さんだと分かりました。 5時過ぎなのでさすがに現場に入らず、 近所にて待機していたのでしょう。 気になるのが 何時から作業開始するのだろうという ことです。 先週、8時過ぎ通った時には すでにバリバリ作業している風でした。 何時からやっているんだろう? ご近所は、朝早くからの作業の音を ガマンしているのだろうか?