【読書の回】 「52万部突破『推し、燃ゆ』著者による 慟哭必至の最高傑作」 という帯に書かれている見出しに 惹かれて購入しました。 「くるまの娘」宇佐美りん著 河出書房新社 帯には、作家の中村文則氏による 「何度も、何度も染みました。 著者の凄さは知っていたつもり でしたが、改めて驚かされました。」 山田詠美氏による 「熱をおびた言葉の重なりから 人間の悲哀がにじみ出る。 これはもはやブルース!」 とあります。 読了してお二人の作家のような 印象や感想には、まったく至らず なんか疲労感が漂うような状態でした。 感性が不足しているのか 読解力不足なのか いずれもなのでしょうが 慟哭必至にならなかったのが ただただ残念 言葉を巧みに操っていることだけは 分かりました。