【社会人も早い夏休み】
仙台市内の小中学校も今日から夏休み。
小学生の夏休みは、自分の頃とは違って
宿題がない学校もあるとのこと。
問題集や色々な課題を与えられて
夏休みの終わりが近づくと
慌てて取り組むということが
ないということですね。
4人の子育て経験をした自分としては、
夏休みの宿題の少なさに驚いていた
記憶がありますが、
もしも今小学生だったら
その状況にどう対応するか?
と考えてみると塾とか習い事を
させるだろうなと思います。
15日より、米国オレゴンにて
世界陸上が開催されています。
今日は女子5000m予選があります。
先日の女子10000mへ出場した
日本代表の廣中選手が5000mへも
出場します。
10000mでは日本歴代2位のタイム
でした。今日も自己ベストを更新して
決勝進出を期待しています。
廣中選手は、日本郵政グループ陸上競技
部に所属。
娘(三女)は、そのチームのマネジャー
をしています。
チームの北海道合宿を経て
世界陸上のタイミングで夏休みになり、
帰省してきました。
昨日は、会社の定休日だったので
早朝のゴルフ練習へ行こうとしたら
「一緒に行く」
と着いてきました。
朝の5時前にです。
長女、次女そして四女には、
ゴルフを推奨していました。
将来、仕事とかできっと役立つから
という理由でです。
もちろん一緒にラウンドできたら
楽しいだろうという思いもあります。
三女は、陸上競技をしていたので
体幹のバランスに影響を与えては
いけないと考え、本人はやりたがって
いましたが許さずにいました。
現役を引退したので
ゴルフをするのも自由です。
現状の仕事上において不要ですが
家族でゴルフをしたいという
思いからかゴルフを覚えたい
みたいです。
練習を終えて帰ろうとしたら
「走って帰る!」
と言ってスタスタと走って
行ってしまいました。
自宅からゴルフ練習場まで
6km程度。
それも帰路はずっと緩やかに
登っていきます。
途中で追い抜きましたが、
追いつくまで結構時間がかかり
ました。
現役引退していても
まだ結構速くて驚きました。
今晩東京へ帰って行きます。
また合宿が始まり
忙しい日々になっていくようです。
コメント
コメントを投稿