趣味は仕事と料理
以前の名刺には読書と書いていましたが、
読書の7〜8割が仕事関係、
リフレッシュするための読書は1割程度
これじゃ趣味と言えないなと
仕事と料理へ変更
仕事って書いてあると
名刺を渡した相手が怪訝そうな顔をするものの
定休日の水曜日もほぼほぼ仕事だし
仕事を愉しめるようになってからは
ストレス度合いがかなり軽減されていることもあり、
趣味のカテゴリーに入れちゃったのです。
とは言っても四六時中仕事ばかりでは
ストレスが溜まります。
仕事の合間の5分間休憩の時に
YouTubeで観るのが調理の動画。
気に入ったレシピがあったら
それを試すのが楽しい。
基本的ルールは短時間で済むこと。
そのようにして最近はまっているのが
酢タマネギ
新タマネギをスライスして
甘酢に漬けるだけ
穀物酢もしくはリンゴ酢を
火に掛けて黒糖を入れ蜂蜜を入れ、
ちょいと岩塩を入れる。
冷めたら
スライスして空気にさらしておいたタマネギを
瓶に入れて甘酢を投入、
冷蔵庫に入れておき
翌日には食べられるという感じ。
これをすでに10回くらいやっている。
タマネギを包丁でスライスしている時に
かなり集中している。
いかに薄く切るか
そしてスピードを速められるか
料理が上手な人がみたら
「遅すぎ!」
と指摘されるのでしょうが、
着実に速くなっているのです。
無心でタマネギと包丁と向き合う
これが愉しいのです。
コメント
コメントを投稿