昨日13日は58回目の誕生日でした。
スタッフや友人知人そして家族より
手紙、SNS、メールにて
沢山のお祝いの言葉を頂きました。
とてもありがたいことです。
『若いままでいたい』
という願望と欲望が強かったのですが
先日初孫もできたこともあり
58歳アラ還を受容することが
できたようです。
「生かされている」
ということを実感することが増え、
これからは真に「生きる」ということを
実現するよう励んでいきます。
================================================
本日の読書については
「デジタル・ファシズム」堤未果著 NHK出版
(iPad アプリKindle使用)
を読んだことについて
お伝えします。
”ファシズム”というインパクトが
強い言葉がデジタルと結びついて
いる書名。
何が書かれているのか
読む前から興味津々でした。
読み出したら
肌がザワザワしつつ
食い入るように読み
一気に通読しました。
世の中の移ろいについて
何となくそうだろうなと
思っていた事柄等が
リアルに表現されており
それゆえにネガティブな
気持ちに落ちていきそう
でした。
知らないでいた方が
平和で日常をやり過ごせて
よかったのかも。
コメント
コメントを投稿