先週17日(土)18日(日)に 第50回仙台市陸上競技選手権大会が 開催されました。 仙台市陸上競技選手権大会は 娘達がお世話になった大会です。 第50回という節目ということで ご縁によりスイコーとして 広告協賛をすることになりました。 大会パンフレットへの広告出稿です。 出稿を決めたものの その後の手続きのことを 忙しさのあまりすっかり忘れていたのです。 先方からの催促にて それが判明したのが締め切り日の朝 午後からの予定をキャンセルして 慌てて原案から原稿作りをしました。 夕方に原稿を送信。 完成した原稿が次のような広告です。 陸上競技の大会パンフレットに リフォームの相談会とか 住まいづくりのセミナーの案内とか システムバスやシステムキッチン などの住宅設備機器のセール。 そのような広告はちょっと違うなぁ と考えて 出場する選手や観戦応援する親御さんが ちょっと暇な時に時間つぶしに読んでも いいかなと思ってもらえるように しようと考えました。 画像が読みにくいので 次のような原文になります。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 娘達の走る姿に感動し、 充実した時間 を貰いました。 私には4人の娘がいます。脚が速い家系なので 幼稚園の運 動会では1位が当たり前、小学校の 運動会でもという具合に、上に上がれば上がる ほどに期待が膨らんでいったものです。 しかし、やがて1位になれない時が訪れます。 頑張って努力しても結果が伴わないという状況 に直面するのです。辛さや悔しさなどに包まれ ている娘を見た時に父親としてどのように声を かけたらよいのか悩んだことを思い出します。 とても大切なことだったのに、とんちんかんな 言葉をかけてしまうダメ親父でした。 長女と四女は中学まで、次女は 高校まで、三 女は実業団まで陸 上競技を続けました。 それぞれが素晴らしい指導者に出逢い、何度も 何度も限界突破する走りを体験したと思います。 そのような娘達の走る姿を見るために競技場へ 足を運ぶのがとても楽しみであり走る姿に感動 していました。 家族で仙台国際ハーフマラソン 大会を走った こともあります。必死になって走り終えた後の 家族全員での会話はとても心地よ...