【時々メンタルブロックが・・・】
原因は分からなくて
体調の良し悪し関係なく
寝不足だからという訳でもなく
朝の日課メニューの中で
時々メンタルブロックがかかって
しまうことがあるんです。
それは
「論語」の素読
と
「修身教授録」の音読
です。
「論語」は、伊與田覺先生が
修行の為に筆書きしたのを
書籍にした「仮名論語」を
用いて、1日1講を素読。
素読とは姿勢を正して韻を踏んでの
音読です。
読むと同時に耳や肌の感覚を
用いて学習するのだと伊與田覺先生
に教わりました。
「修身教授録」は、森信三先生が
教師を目指す生徒に向けての授業を
生徒達に筆録させてものです。
この2冊を完了するには
40分前後必要です。
この時間なのか
読むことなのか
よく分からないものの
したくない
という気持ちが強くなるのです。
その気持ちの状態を3分以上も
続けてしまうと
やらない理由が浮かんでくるのです。
自動的にです。
そうなると更にやりたくなくなる。
よほどのことがない限り、
そこを押しのけて
結局やるのだから
さっとやってしまえば
何てことなく
気持ちも新たになってしまうことを
分かっているのに
引きずるのが自分の弱さ
いつか必ずそのような気持ちを
断ち切れるように成長することが
目標です。
今朝はちょっと寝坊(5時00分起床)したも
ののバッチリ実践できました。
コメント
コメントを投稿