(前回からのつづき:当時のブログ記事のコピペです。) (2011年3月26日の記事) //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// やはり 昨日もケガ、事故がなく作業が進捗いたしました。 毎日の事ですが、 社員、職人さんが無事に戻って来てくれるとホッと胸をなで下ろ しています。 津波被害地域での応急処置活動を開始しました。 やはり床下には汚泥が沢山入っていました。 どこから入ったのか ガソリンの入った携行缶が床下地裏側(床下側)にへばりついて ガソリンが少しずつ漏れていたとのことです。 いつまでも応急処置に入らずにいたら 火事になる危険性が高くなっていたことになります。 本日は曇り。 昨晩に積もった雪のため 本日は屋根等の作業は休止です。 漏水等の応急処置活動(無償)と復旧修繕活動(有償)を中心に実 施致します。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// (2011年3月27日の記事) //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 応援 昨日もケガ、事故がなく作業が進捗いたしました。 午前中に雪が融けたので、午後より屋根の作業を再開いたしました。 震災より2週間を過ぎ、 応急処置よりも復旧修繕への要望が日に日に強くなっています。 特に特に被害が大きく見積を要する住宅等のお客様は 費用と直るまでの期間について目処を立てたいとの要望がほとんど です。 昨日と本日の二日間、 山形県の同業経営者が応援に駆けつけてくれました。 スイコーの社員に代わって お客様宅へ訪問し調査等をしていただいています。 彼(写真左側)は東北学院大学工学部土木工学科卒の後輩で 仙台の土地勘があり、 ひとりで行動して貰えるので助かります。 本日は 社員と職人の安全衛生上の理由により、 現場作業をすべて休みにしております。 復旧修繕のための調査並びに受付業務に...