こんにちは
住生活コンサルタントの
澤口司(一級建築士、宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士)です。
住生活コンサルタントの
澤口司(一級建築士、宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士)です。
3月後半は、
かなりタイトなスケジュールになってしまい、
ブログ更新をサボってしまいました。
そんなこんなで
3月の読書は14冊でした。
そんなこんなで
3月の読書は14冊でした。
前半は意気揚々と読書を頑張って
いたのですが、後半は読書時間が
激減し14冊がやっとでした。
1月 14冊
2月 14冊
3ヵ月で42冊です。
2月 14冊
3ヵ月で42冊です。
年換算すると168冊。
年間目標200冊に大きく届きません。
4月そして5月で
3ヵ月の不足分を挽回するように
改善が必要です。
======================================
本日の読書については
『電光石火 内閣官房長官・小山内和博』
濱嘉之著 文春文庫
についてお伝えします。
読み始めてちょっとすると
読み始めてちょっとすると
「えっ?」
「おっ!」
「これは、・・・・」
内閣官房長官 小山内和博を
現在の内閣総理大臣に置き換えて読むと
小説がやたらリアル感が増してしまい、
内閣官房長官 小山内和博を
現在の内閣総理大臣に置き換えて読むと
小説がやたらリアル感が増してしまい、
出てくる政治家の名前を
置き換えて読むと
置き換えて読むと
何となく人物像がかぶってきて
これが本当の話しなら・・・
おーこわっ!
おーこわっ!
と思ったのでした。
コメント
コメントを投稿