予定では23日に仙台空港からANAにて
伊丹空港へ行き
午後から日本木造住宅耐震補強事業者
協同組合の夏季宿泊研修会へ参加
24日の午前中で研修会が終わった後に
午後から同理事会へ参加
25日は関西の組合員さん達との
ゴルフコンペ&懇親会
26日に来仙となっていました。
第7波によりリアル開催が中止に
なってしまいました。
去年も一昨年も中止で
今年こそはという状況で直前の中止決定、
キャンセル料がけっこう痛いです。
宿泊研修は全国各地から
工務店経営者や設計事務所経営者が
集まって木造住宅の耐震化や省エネ断熱
などの性能向上、防災・減災についての
学習や情報交換などが行われています。
宿泊研修は内容が濃いこともあり
密すぎるので中止はやむを得ない
ことだと思います。
でも、残念な気持ちも大きいかな。
住宅の耐震改修は、かなりタフな
仕事なのに消費者からの評価は
地震がそれも大きめの地震が発生
した時に「よかった」と言われる
ような事柄です。
この事業を続けるには、居住者の
命を守るという住まいづくりへの
強い信念がないと難しいのです。
そのような取り組みなので、
1年に2回、年明けの全国大会(東京開催)
と夏の宿泊研修会にて志を同じくする
経営者仲間との情報交換は、
心が折れない予防薬であり
明日への活力になっているのです。
23日は、午後からオンラインでの
セミナーとなり、
24日は、オンラインでの理事会で
した。
やっぱりリアルがいいなぁと
つくづく思った次第です。
次回は【読書の回】です。
コメント
コメントを投稿