先週の日曜日に
メーカーさん方とゴルフを
してきました。
メーカーさん方とゴルフを
してきました。
1カ月半ぶりのゴルフ
前々日にゴルフ練習場にて
130球ちょっと打って
ドライバーやウェッジの感覚を
思いだし
当日朝起きたら雨
2時間仕事してから
ゴルフ練習場へ行き40球ほど練習して
ゴルフ場へ
ゴルフ練習場へ行き40球ほど練習して
ゴルフ場へ
雨は小降りになり
レインウェアを着なくても大丈夫そう
レインウェアを着なくても大丈夫そう
スタートホールは
3オン2パットのボギー
3オン2パットのボギー
これは何とかなりそうと思ったら
2ホール目で3パットのトリプルボギー
2ホール目で3パットのトリプルボギー
3ホール目が432ヤードの
ミドルホール
ティーショットがまずまずで
3オン2パットのボギー
ミドルホール
ティーショットがまずまずで
3オン2パットのボギー
これで気をよくして
前半45 18パット
前半45 18パット
しかし、後半のスタートで
ティーショットを引っかけてしまい
5オン2パットのトリプル
ティーショットを引っかけてしまい
5オン2パットのトリプル
次のロングホールでパーを取り
気分を持ち直し
気分を持ち直し
後半は
バーディ1
パー4
バーディ1
パー4
最終のロングホールに入る前に
スコアが80
これは久々に80台だなと思って
ティーショットを打ったら
チョロってしまいフェウエイ手前のラフ
3パットしてしまいトリプルボギー
これは久々に80台だなと思って
ティーショットを打ったら
チョロってしまいフェウエイ手前のラフ
3パットしてしまいトリプルボギー
後半42 16パット
合計で87 34パット
合計で87 34パット
OB ゼロ
バンカー ゼロ
アプローチが良かった
バンカー ゼロ
アプローチが良かった
不織布マスクを着けたままで
息苦しかったけれども
それが功を奏したのかも
翌日はもれなく
筋肉痛がやってきました。
================================================
本日の読書については
「マンション管理人オロオロ日記」南野苑生著 フォレスト出版
息苦しかったけれども
それが功を奏したのかも
翌日はもれなく
筋肉痛がやってきました。
================================================
本日の読書については
「マンション管理人オロオロ日記」南野苑生著 フォレスト出版
を読んだことについて
お伝えします。
脱サラしてマンション管理人をしている著者の
実体験によるエピソード
管理人をしたことがないものの
マンションのリフォーム工事を
何度もしていることで
「わかるー」
って事柄もあって
面白さを感じつつも
いろいろと勉強になった1冊。
マンションという言葉は
アパートとの対比によって
リッチな感覚を帯びたりしますが、
共同住宅であることに変わりなく
それもアパートと違って
共同所有であることから
複雑な人間関係にもなって
しまいかねないため
住むなら賃貸マンションの方が
いいかなと思わされました。
コメント
コメントを投稿