【読書の回】
「ムゲンのi(上)」知念実希人著 双葉文庫
を読んだことについて
お伝えします。
知念美紀人氏の作品としては
「レゾンデートル」
に強いインパクトを受け
物語とは関係なく
「自分自身の存在意義って何なのだろう?」
と考えさせられました。
そうして氏の作品を読み重ねていく
ようになり、医療サスペンス作家として
いつの間にか決めつけていたのです。
その思い込みのまま
書店で平積みになっていた
「ムゲンのi」上巻と下巻を
ためらいもなく
表紙を開くこともなく
書名をきちんと読むこともなく
購入しちゃいました。
そうして読み始めていったら
「あれっ?」
と思う場面になっていき
「えっ ふぁ ファンタジーなんだ」
と声を出す驚きでした。
その驚きは、ミステリーやホラー、
ファンタジー、時代ものなど様々な
ジャンルにて独特な世界観にて魅了
してくれる作家宮部みゆき氏を
彷彿させることにも繋がっています。
勢いのある売れっ子作家である
訳だと思いました。
下巻がどのように展開していくのか
とっても楽しみです。
ムゲンの意味って何なのだろう?
コメント
コメントを投稿